【西条昇のレヴュー史コレクション】昭和9年の宝塚花組のレヴュー「軍艦旗に栄光あれ」マッチラベル [レヴュー]
手元にある、昭和9年10月の宝塚大劇場での宝塚少女歌劇団花組によるレヴュー「軍艦旗に栄光あれ」のマッチラベル。
〈海軍省軍事普及部提供〉とあり、レヴューにも、そろそろ軍事色の強い演目が増え始める頃だったのだろう。
他に、白井鐵造・作のオペレット・レヴュー「野すみれ」と舞踊劇「猫」も上演。
〈海軍省軍事普及部提供〉とあり、レヴューにも、そろそろ軍事色の強い演目が増え始める頃だったのだろう。
他に、白井鐵造・作のオペレット・レヴュー「野すみれ」と舞踊劇「猫」も上演。
【西条昇の浅草オペラ史コレクション】昭和初期のキャバレー マルタマでの河合澄子一座のチラシ [浅草オペラ]
【西条昇の浅草オペラ館コレクション】大正期の浅草オペラ館週報 [浅草六区]
【西条昇の浅草オペラ史コレクション】大正13年の歌劇雑誌「オペラ」の浅草オペラ館の広告 [浅草六区]
【西条昇の浅草オペラ館コレクション】大正期の浅草オペラ館週報 [浅草六区]
【西条昇のキャバレー史コレクション】業界専門誌「ショウ イン ジャパン」プシー・キャッツのページ [キャバレー]
【西条昇のレヴュー史コレクション】昭和8年の宝塚月組の大レヴュー「花詩集」マッチラベル [レヴュー]
【西条昇の浅草食べ歩き】林海象監督と中華300円やへ [浅草グルメ]
【西条昇のエンタメ日記】大学の特別講義に林海象監督が [大学]
【西条昇のストリップ史コレクション】昭和26年の浅草ロック座のパンフ [ストリップ]
【西条昇のストリップ史コレクション】昭和24年の浅草ロック座のパンフ [ストリップ]
【西条昇のストリップ史コレクション】昭和26年の浅草ロック座公演パンフの傑作題名 [ストリップ]
【西条昇の浅草芸能史コレクション】大正期の浅草オペラ館の演目の絵葉書二枚 [浅草六区]
明治42年(1909)に浅草六区で開場したオペラ館の大正期のものと思われる演目の絵葉書を二枚、所有している。
1枚目は、〈オペラ館五月下狂言 新派悲劇いひなつけノ内(一)ねだみ〉とあり、背景からすると活動写真の撮影の際に撮られたもののようだ。当時の所有者の手書きで五月二十九日(土)1915と枠外に記されていて、大正4年のものだということが分かる。
もう1枚は、〈オペラ館十一月下狂言(明烏)奥庭雪責ノ塲(實演)〉とあることと、背景や装置が舞台用であることから、舞台上での実演らしい。
大正期のオペラ館の演目は、土屋松濤を主任弁士とした新派悲劇調の活動写真が中心だったが、時には活動写真と共に小芝居としての実演があったり、連鎖劇のようなものが上演されていたということだろう。
1枚目は、〈オペラ館五月下狂言 新派悲劇いひなつけノ内(一)ねだみ〉とあり、背景からすると活動写真の撮影の際に撮られたもののようだ。当時の所有者の手書きで五月二十九日(土)1915と枠外に記されていて、大正4年のものだということが分かる。
もう1枚は、〈オペラ館十一月下狂言(明烏)奥庭雪責ノ塲(實演)〉とあることと、背景や装置が舞台用であることから、舞台上での実演らしい。
大正期のオペラ館の演目は、土屋松濤を主任弁士とした新派悲劇調の活動写真が中心だったが、時には活動写真と共に小芝居としての実演があったり、連鎖劇のようなものが上演されていたということだろう。