SSブログ

【西条昇の日本ミュージカル史研究】昭和30年の東京宝塚劇場「お軽と勘平」

2022-07-10T12:58:17.jpg2022-07-10T12:58:17.jpg2022-07-10T12:58:17.jpg2022-07-10T12:58:17.jpg昭和30年11月の東京宝塚劇場「お軽と勘平」プログラム。
昭和26年11月の「帝劇ミュージカル・コメデイ」で上演された作品の再演で、英語表記では「TOHO MUSICALS」、日本語表記では「東宝歌舞伎」と銘打れている。
出演は、エノケンこと榎本健一、越路吹雪、有島一郎、大泉滉、トニー谷、パン猪狩&猪狩定子らの全日本女子レスリングクラブ、ジム財津(のちの財津一郎)など。
また、出演している東宝芸能学校の第一期生の中に若き日のオヒョイさんこと藤村俊二、劇団現代喜劇の中に谷村昌彦が居る。
東京宝塚劇場は、昭和20年12月にGHQにより接収され、アーニー・パイル劇場となっていたが、昭和30年1月に接収解除となり、4月に旧劇場名に戻して再開場していた。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

【西条昇の日本ミュージカル史研究】帝劇~東宝~松竹~吉本「ミュージカルス」の系譜

2022-07-10T11:24:33.jpg2022-07-10T11:24:33.jpg2022-07-10T11:24:33.jpg2022-07-10T11:24:33.jpg2022-07-10T11:24:33.jpg2022-07-10T11:24:33.jpg2022-07-10T11:24:33.jpg2022-07-10T11:24:33.jpg2022-07-10T11:24:33.jpg2022-07-10T11:24:33.jpg「ミュージカルス」の系譜。
秦豊吉の「帝劇ミュージカルス」~菊田一夫の「東宝ミュージカルス」~浅草・常盤座での「浅草松竹ミュージカルス」~吉本の「ポケット・ミュージカルス」。
秦豊吉が「帝劇ミュージカルス」と銘打つのは昭和27年3月の第4回「浮かれ源氏」からで、第1回「モルガンお雪」と第2回「マダム貞奴」は「帝劇コミックオペラ」、第3回「お軽と勘平」は「帝劇ミュージカル・コメデイ」と銘打っていた。
菊田一夫は昭和31年2月に東京宝塚劇場で「東宝ミュージカルス」第1回公演を行ったが、同年6月の第2回公演以降は「東宝ミュージカル」と〝ス〟を取り除いている。
松竹が東宝に対抗して昭和31年11月に常盤座で旗揚げしたのが「浅草松竹ミュージカルス」で、その後は「松竹浅草ミュージカルス」として昭和33年4月の第11回公演まで続いた。
吉本興業が、うめだ花月・なんば花月・京都花月で「ポケット・ミュージカルス」と「吉本新喜劇」と共に上演し始めたのは昭和30年代半ば以降で、20数年にわたって「ミュージカルス」の名称を守っていた。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

小林のり一さんのご冥福をお祈りいたします

2022-07-08T16:33:00.jpg三木のり平さんのご長男でコメディアンの小林のり一さんが6日に71歳で亡くなられたとのこと。その日、明け方までご夫婦でゴールデン街で機嫌良く飲んで帰られ、夕方には息をされてなかったとか。
のり一さんとの出会いは1984年の新宿シアターアプルでの高級芸術協会の芝居「ニーチェ遊び」でご一緒したことがきっかけだったから今から38年前だ。もちろん、その前から関敬六劇団などで、のり一さんの舞台は観ていた。
芝居帰りに二人でゴールデン街の内藤陳さんのお店に行ったり、明治座でののり平公演のたびにのり一さんの楽屋にお邪魔したり、のり一さんが四ッ谷ののり平さんのお宅から引っ越す際にお手伝いに伺ったりもしたっけ。
ここ数年はTwitterを通じてやりとりさせて頂き、今年になって何度か電話で昔のコントやコメディアンのお話を伺った。
一昨年、のり一さんがのり平さんについての本を出版された際は時事通信で書評を書かせて頂いた。
つい先ほど、「お笑いオンステージ」「コメディーお江戸でござる」などを手掛けられた滝大作さんに電話して、のり一さんが亡くなられたことをお伝えしました。
心より、のり一さんのご冥福をお祈りいたします。

小林のりーさんが死去、71歳 ボードビリアン「桃屋のCM」 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220708/k00/00m/200/102000c

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

【西条昇メディア掲載情報】東京新聞連載「芸人 今昔ものがたり」萩本欽一編1回めが掲載

2022-07-07T11:04:41.jpg昨日7/6(水)東京新聞朝刊に、私、西条昇が4月から月1で連載している「芸人 今昔ものがたり」萩本欽一編の1回目〈「丁稚トリオ」の教え〉が掲載されました。

<芸人 今昔ものがたり 西条昇>(1)萩本欽一編 「丁稚トリオ」の教え:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/187852

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

【西条昇のエンタメ日記】白百合女子大学でアイドル論の特別講義を

本日7/6(水)は江戸川大学での2限「お笑い論」の講義を終えた後、白百合女子大学の国語国文学科の井上隆史教授のお招きによりアイドル論の特別講義をして来ました。
講義後にはアイドルについての卒論執筆中の学生さん数名から、とても熱心な質問を受けました。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

【西条昇のエンタメ日記】東京ビッグサイトでのライブ・エンターテイメントEXPOへ

2022-07-02T18:06:34.jpg2022-07-02T18:06:34.jpg2022-07-02T18:06:34.jpg2022-07-02T18:06:34.jpg2022-07-02T18:06:34.jpg2022-07-02T18:06:34.jpg2022-07-02T18:06:34.jpg2022-07-02T18:06:34.jpg2022-07-02T18:06:34.jpg2022-07-02T18:06:34.jpg昨日7/1(金)は、大学で二限「エンターテイメント論Ⅰ」を終えた後、東京ビッグサイトでの「ライブ・エンターテイメントEXPO」「コンテンツ東京2022」へ。
見終わってから、同行したマスコミ学科の先生と新橋へ移動して、赤札屋 新橋店と纏駒へ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog