SSブログ

【西条昇のレヴュー史研究】1920年代のカジノ・ド・パリのポスター [レヴュー]

1920年代のカジノ・ド・パリのポスター。
パリらしい豪華な美しさ。
この当時のカジノ・ド・パリやフォリー・ベルジュールの舞台を観た岸田辰彌や白井鐵造が宝塚流レヴューを確立し、二つの名前を組み合わせた「カジノ・フォーリー」を浅草で旗揚げしたエノケンたちのほうは〈インチキ・レヴュー〉と言われた。
1910年代からアメリカのブロードウェイでフローレンツ・ジーグフェルドによって上演されたレヴュー「ジーグフェルド・フォリーズ」にも大きな影響を与えている。20180911_214246.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

【西条昇のレヴュー史研究】パリのレヴュー劇場に出演時のジョセフィン・ベイカーのポスター [レヴュー]

〈黒いヴィーナス〉ジョセフィン・ベイカーが1920年代後半にパリのレヴュー劇場に出演した際のポスター。
ベイカーの売り出しのきっかけとなったトップレスで腰にバナナを付けた姿が描かれている。
隣には彼女の魅力の虜になった豹の姿も。
このイラスト、めちゃ可愛くて、センスも現代的で、90年近くも昔の物には思えないな。20180910_170407.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

【西条昇のバーレスク史研究】ジプシー・ローズ・リー主演のミュージカル・レヴューのパンフ [レヴュー]

アメリカの〈バーレスクの女王〉ジプシー・ローズ・リーが1942年に映画プロデューサーのマイク・トッドとニューヨークの劇場で共同製作し、自ら主演したミュージカル・レヴュー「Star and Garter」のパンフの表紙。
ジプシーのイラストが何とも可愛くセクシーだな。
#バーレスク20180909_212852_2.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

【西条昇のレヴュー史研究】ジョセフィン・ベイカーの写真① [レヴュー]

アメリカのミズーリ州セントルイス出身の〈黒いヴィーナス〉ジョセフィン・ベイカーは16歳でデビュー後、アメリカのボードビル一座や黒人のレヴュー・グループを経て1925年10月にパリのシャンゼリゼ劇場に出演すると、たちまちパリの人気を独り占めし、ピカソやヘミングウェイもその虜となった。
腰にたくさんのバナナを付けてトップレスでチャールストンを踊るステージは一世を風靡し、1920年代後半から30年代にかけてカジノ・ドパリやフォリー・ベルジュールなどパリの一流レヴュー劇場のトップスターとして活躍。
ベイカーが出演した映画は戦前の日本でも公開されており、日本のレヴューやストリップの世界にも大きな影響を与えている。20180907_210658.jpg20180907_210714.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

【西条昇のレヴュー史コレクション】昭和初期の神田劇場の公演チラシ [レヴュー]

手元にある、昭和初期の三崎町・神田劇場(旧・三崎座)の公演チラシ。
この当時は〈スピード エロチック レヴュウ劇場〉と謳って、レヴューの常打ち公演を行っていた。
〈演出は大好評のエロに出てエロに終るレヴュー…正にニ○○パーセント!〉と惹句も、ひたすらエロ推しだ。20180827_175132.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

【西条昇の少女歌劇史コレクション】昭和初期の河合ダンスの公演プログラム [レヴュー]

いろいろな少女歌劇団シリーズ。
手元にある、昭和初期の河合ダンスのパンフ。
河合ダンスは大正10年12月、宗右衛門町のお茶屋「河合」の主人だった河合幸七郎により大阪南地で発足。団員全員が芸妓という異色のバレエ団として、全国各地で公演を行った。
このパンフも、表紙の芸妓の顔の部分がくりぬかれていて、折り畳むと、下の写真の顔が嵌まって見えるなど、非常に凝ったものになっている。20180824_134906.jpg20180824_134909.jpg20180824_134913.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

【西条昇の少女歌劇史コレクション】昭和10年の東京少女歌劇団の公演チラシ [レヴュー]

いろいろな少女歌劇団シリーズ。
手元にある、昭和10年の遠軽劇場での東京少女歌劇団のグランドレヴュー「春のおどり」の公演チラシ。
〈鈴木康義先生指導〉〈日本一の大歌劇〉。
同歌劇団の看板女優だった谷崎歳子は、この時点で吉本の舞台のほうに移っていた。20180822_225615.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

【西条昇のレヴュー史コレクション】戦前の北野劇場での日劇ダンシングチーム公演のチラシ [レヴュー]

手元にある、昭和13年の大阪・北野劇場での日劇ダンシングチーム公演「踊る日劇」のチラシ。
特別出演は〈タップの名手〉荻野幸久、ソ連から日劇ダンシングチームにバレエ教師として招聘されたオリガ・サファイア夫人、戦後に帝都座ショウの中心メンバーとなる益田隆など。
日劇ダンシングチームは当時株式会社東京宝塚劇場専務の秦豊吉が日劇専属の男女混成ショー・チームの育成を目的に結成し、昭和11年1月に初公演を行っていた。
〈ジャズ! スイング! タップ! そしてスピード!! 見よ 大東京の中心有楽街の日本劇場で僅か二ヶ年の間にレヴュウ界の寵児として見る見るうちに育てあげられた豪華絢爛の大都会的ショウ!!!! そして溌剌たる東京ガールズの跳躍!! 力強い男性の逞しい魅力!!〉というコピーが最高にワクワクされてくれる。
日本とアメリカが戦争を始める三年前とは思えないな。20180822_203434.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

【西条昇の少女歌劇史コレクション】昭和初期の白鳥座のプログラム [レヴュー]

いろいろな少女歌劇団シリーズ。元祖ローカル・アイドル。
昭和5年1月の白鳥座パンフレット「白鳥」第四号。
大阪を中心に活動し、同じ吉本の傘下にあった東京少女歌劇団とは姉妹劇団のような関係にあったようだ。20180820_222330.jpg20180820_222335.jpg20180820_222339.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

【西条昇の少女歌劇史コレクション】大正期の浪華少女歌劇団の絵葉書 [レヴュー]

いろいろな少女歌劇団シリーズ。元祖ローカル・アイドル。
手元にある、大正期の浪華少女歌劇団の新京極・相生劇場での白鳥姫劇の写真絵葉書。
浪華少女歌劇団は大阪・千日前にあった複合娯楽施設「楽天地」で大正10年に発足。
女優の浦辺粂子も一時在籍した。20180820_002024.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇