【西条昇のジャニーズ史研究】ジャニーズ誕生の地・原宿ワシントンハイツ跡〝聖地巡礼ツアー〟④ [ジャニーズ]
ジャニーズ誕生の地・原宿ワシントンハイツ跡〝聖地巡礼ツアー〟。
かつてワシントンハイツ内に827戸あった米軍人とその家族用住宅は、現在の代々木公園内にたった一棟だけ、64年の東京オリンピックでオランダの選手団が宿泊した記念宿舎として残されている。
当時のジャニーさんが住んでいた住宅もこのような感じだったのだろうか。
かつてワシントンハイツ内に827戸あった米軍人とその家族用住宅は、現在の代々木公園内にたった一棟だけ、64年の東京オリンピックでオランダの選手団が宿泊した記念宿舎として残されている。
当時のジャニーさんが住んでいた住宅もこのような感じだったのだろうか。
【西条昇のジャニーズ史研究】 ジャニーズ誕生の地・原宿ワシントンハイツ跡〝聖地巡礼ツアー〟③ [ジャニーズ]
ジャニーズ誕生の地・原宿ワシントンハイツ跡〝聖地巡礼ツアー〝〟。
64年の東京五輪前に返還され、競泳の会場として使用された国立代々木競技場第一体育館。
ここでは87年にローラースケートを使用したミュージカル「スターライトエクスプレス」来日公演が行われ、それに合わせてローラースケート姿の「STAR LIGHT」でデビューした光GENJIをはじめ、多くのジャニーズグループがここでコンサートを開催。
体育館前の特設会場ではV6のデビューイベント、嵐のデビュー時の握手会、東北大震災の募金イベント「Marching J」も行われた。
また、体育館横のスペースの特設テントでは94年の「サルティンバンコ」以来、多くのシルク・ドゥ・ソレイユのツアー公演が行われ、ジャニーズも2004年には同じ場所に特設シアターを建てて「サマリー」を上演している。
この時のサマリーは2度観ているが、ジャニーさん演出のステージの中でも大好きな作品と言える。終演後にはジャニーさん専用のプレハブ部屋で馬飼野康二さんと共に一時間ほど談笑し、そこにステージを終えたNEWSとKAT-TUNのメンバーが挨拶に来てくれたっけ。
ちなみに、この体育館前の歩道橋の下で静岡県から竹の子族を見たくて家出してきた諸星和己くんが5日間ほど野宿して過ごし、犬を連れて散歩中のジャニーさんにスカウトされたとか。
64年の東京五輪前に返還され、競泳の会場として使用された国立代々木競技場第一体育館。
ここでは87年にローラースケートを使用したミュージカル「スターライトエクスプレス」来日公演が行われ、それに合わせてローラースケート姿の「STAR LIGHT」でデビューした光GENJIをはじめ、多くのジャニーズグループがここでコンサートを開催。
体育館前の特設会場ではV6のデビューイベント、嵐のデビュー時の握手会、東北大震災の募金イベント「Marching J」も行われた。
また、体育館横のスペースの特設テントでは94年の「サルティンバンコ」以来、多くのシルク・ドゥ・ソレイユのツアー公演が行われ、ジャニーズも2004年には同じ場所に特設シアターを建てて「サマリー」を上演している。
この時のサマリーは2度観ているが、ジャニーさん演出のステージの中でも大好きな作品と言える。終演後にはジャニーさん専用のプレハブ部屋で馬飼野康二さんと共に一時間ほど談笑し、そこにステージを終えたNEWSとKAT-TUNのメンバーが挨拶に来てくれたっけ。
ちなみに、この体育館前の歩道橋の下で静岡県から竹の子族を見たくて家出してきた諸星和己くんが5日間ほど野宿して過ごし、犬を連れて散歩中のジャニーさんにスカウトされたとか。
【西条昇のジャニーズ史研究】ジャニーズ誕生の地・原宿ワシントンハイツ跡〝聖地巡礼ツアー〟② [ジャニーズ]
【西条昇のジャニーズ史研究】ジャニーズ誕生の地・原宿ワシントンハイツ跡〝聖地巡礼ツアー〟① [ジャニーズ]
昨日11/7(日)はジャニーズ発祥の原点である原宿ワシントンハイツ跡周辺をめぐる〝聖地巡礼〟ツアーへ。
ワシントンハイツは1946~64年まで存在したアメリカの駐留軍人とその家族のための住宅地で、敷地内には劇場、小学校、教会、クラブハウス、スポーツ施設、使用人宿舎なども。
64年の東京五輪に向けて返還され、敷地内に建設された国立代々木競技場第一第二体育館、渋谷公会堂は競技会場、残された住宅は選手村に。その後、五輪放送センターがNHK放送センター、選手村は代々木公園となる。
アメリカ大使館軍事援助顧問団職員だった日系二世のジャニー喜多川氏はワシントンハイツ内に住み、近所の少年たちを集めて「ジャニーズ少年野球団」を結成。雨の日にチームの代々木中学に通っていた四人と映画「ウエストサイド物語」を観に行き、感激した少年たちにダンスレッスンを受けさせたのがジャニーズの始まりである。
ジャニー氏は終生、ワシントンハイツ跡周辺を離れようとせず、敷地内に出来た体育館やホールのステージに自ら育てたアイドルを立たせ続けた。
JR原宿駅の表参道改札を出発点に、駅から徒歩1分のジャニーズショップ跡、80年代に合宿所があった場所、V6や嵐の始まりの地と言える第一体育館、サマリーが上演された新ビッグトップ跡、代々木公園内に一軒だけ残された当時の住宅、NHKホール、渋谷公会堂、西門を出て初代ジャニーズの四人が通っていた代々木中学校前まで、2時間半以上をかけて周りました。
ワシントンハイツは1946~64年まで存在したアメリカの駐留軍人とその家族のための住宅地で、敷地内には劇場、小学校、教会、クラブハウス、スポーツ施設、使用人宿舎なども。
64年の東京五輪に向けて返還され、敷地内に建設された国立代々木競技場第一第二体育館、渋谷公会堂は競技会場、残された住宅は選手村に。その後、五輪放送センターがNHK放送センター、選手村は代々木公園となる。
アメリカ大使館軍事援助顧問団職員だった日系二世のジャニー喜多川氏はワシントンハイツ内に住み、近所の少年たちを集めて「ジャニーズ少年野球団」を結成。雨の日にチームの代々木中学に通っていた四人と映画「ウエストサイド物語」を観に行き、感激した少年たちにダンスレッスンを受けさせたのがジャニーズの始まりである。
ジャニー氏は終生、ワシントンハイツ跡周辺を離れようとせず、敷地内に出来た体育館やホールのステージに自ら育てたアイドルを立たせ続けた。
JR原宿駅の表参道改札を出発点に、駅から徒歩1分のジャニーズショップ跡、80年代に合宿所があった場所、V6や嵐の始まりの地と言える第一体育館、サマリーが上演された新ビッグトップ跡、代々木公園内に一軒だけ残された当時の住宅、NHKホール、渋谷公会堂、西門を出て初代ジャニーズの四人が通っていた代々木中学校前まで、2時間半以上をかけて周りました。
【西条昇のコメディ番組史研究】「とことんやれ大奮戦!」のスチール写真より [ジャニーズ]
【西条昇のコメディ番組史研究】「とことんやれ大奮戦!」の番宣ハガキとステッカー [ジャニーズ]
【西条昇のジャニーズ史研究】SMAPより19年も前に笑いに挑んだフォーリーブス [ジャニーズ]
【西条昇のジャニーズ史探訪】初代ジャニーズの出身校・代々木中学校の前で [ジャニーズ]
メリー喜多川さんのご冥福を心よりお祈りいたします。 [ジャニーズ]
ジャニーズ事務所名誉会長の〝メリーさん〟こと藤島メリー泰子氏が93歳で亡くなられたとのこと。
僕はジャニーさんには何度もお会いし、お世話になったが、メリーさんはほんの数回、遠くからお見かけするくらいであった。
〝ショービジネス〟の主に〝ショー〟の部分を担当されたジャニーさんに対し、主に〝ビジネス〟面を受け持たれ、ジャニーズ事務所を支えられたメリーさんの功績は限りなく大きいと言える。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
ジャニーズ事務所名誉会長メリー藤島さん死去、93歳(スポニチアネックス) https://news.yahoo.co.jp/articles/db3d665aab73cfeab02b645b4d85194bd3802257
僕はジャニーさんには何度もお会いし、お世話になったが、メリーさんはほんの数回、遠くからお見かけするくらいであった。
〝ショービジネス〟の主に〝ショー〟の部分を担当されたジャニーさんに対し、主に〝ビジネス〟面を受け持たれ、ジャニーズ事務所を支えられたメリーさんの功績は限りなく大きいと言える。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
ジャニーズ事務所名誉会長メリー藤島さん死去、93歳(スポニチアネックス) https://news.yahoo.co.jp/articles/db3d665aab73cfeab02b645b4d85194bd3802257