SSブログ

【西条昇の浅草喜劇コレクション】昭和40年代の浅草松竹演芸場のポスター [エンタメ]

昭和40年代の浅草松竹演芸場のポスターを入手。
看板は、似顔絵でもお分かりのようにデン助劇団・大宮敏光一座である。
今や浅草の名物男と言えるクジラ屋「捕鯨船」の店主・河野さんがデン助劇団の若手俳優だったのは、この頃の筈だ。
出演者の芸人たちにも懐かしい名前が並んでいる。
声帯模写の佐々木つとむは、若くして亡くなったが大好きな芸人の一人だった。高倉健、鶴田浩二、渥美清、藤山寛美が麻雀をしているというネタを、若きタモリが四カ国親善麻雀の設定のヒントにしたというのは有名な話。
コント「漫画コミックス」は、昭和50年代前半にキックボクシングのコントでテレビでも売れたコミックスの前身であろう。「やじ馬寄席」で観て彼らのファンになり、一時期「うわさのチャンネル」のレギュラーに抜擢された時は応援するような気持ちで観ていたが、いつしかブラウン管から消えてしまった。
漫才「獅子のびる・瀬戸こいる」は、現在の昭和のいる・こいる師匠の前名か。
歌&コント「パンショー」は、東京コミックショーのショパン猪狩の実兄で、初期の日劇ミュージックホールでボードビリアンとして活躍したパン猪狩のユニット。
即興都々逸「都々逸坊扇歌」は作家の色川武大がその芸をレイ・チャールズと比べて絶賛した盲目の芸人だ。
漫才「いづみ太朗・なるみ信」は、泉和助の弟子で後に泉ワ輔を名乗った泉太朗と、トリオ・ザ・パンチやギャグ・メッセンジャーズで活躍した成美信によるコンビ。「タロシン・コンビ」と名乗っていた頃に何度か見たことがある。成美信は無名時代のビートたけしを可愛がったことでもしられ、たけしの著書に「成美信の貧乏ゴルフ」「成美さんは貧乏をこじらせて死んだ」など、そのエピソードが紹介されている。
まげもの喜劇「劇団・風林火山」は、現在も漫才協会に所属して大衆演劇風の舞台で受けている鳴海吾郎・座長による「ザ風林火山」の前身だ。
僕は父親に連れられて解散前のデン助劇団を浅草松竹演芸場に観に行っているが、おそらくこのポスターの公演の3〜4年後くらいのことだったと思う。
140729_104801.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0