【西条昇の北千住ラーメン散歩】麺屋 音 別邸で特製 辛痺濃厚味噌を [ラーメン]
今日は大学でAO入試の面談を担当した後、北千住の麺屋 音 別邸で特製 辛痺濃厚味噌1030円を。
見た目ほど激辛度は高くなく、卓上の四川山椒をかけつつ…。

見た目ほど激辛度は高くなく、卓上の四川山椒をかけつつ…。



【西条昇の神田ラーメン散歩】郭 政良 味仙 東京神田店で台湾ラーメンのイタリアンを [ラーメン]
昨日は郭 政良 味仙 東京神田店で、名古屋のソウルフードとも言える台湾ラーメン(醤油)をイタリアン(辛さ2倍)で。
僕にとってはそれほど高い激辛度ではないが、ニンニクの入ったスープ、台湾ミンチ、麺、いずれも旨かったな。


僕にとってはそれほど高い激辛度ではないが、ニンニクの入ったスープ、台湾ミンチ、麺、いずれも旨かったな。




【西条昇の四ッ谷ラーメン散歩】支那そば屋 こうやで極辣麺(カライカライそば)を [ラーメン]
四ッ谷の支那そば屋 こうやで、極辣麺(カライカライそば)を。
赤唐辛子ではなく青唐辛子が中心となった辛さで、唇の感覚がいい感じで麻痺しつつも、その辛旨さに完食を。

赤唐辛子ではなく青唐辛子が中心となった辛さで、唇の感覚がいい感じで麻痺しつつも、その辛旨さに完食を。



【西条昇の九段下ラーメン散歩】神楽坂の田中屋閉館後、先月末に九段下に開店した同系列の田中そば店へ [ラーメン]
行きつけだった神楽坂の中華そば 田中屋が今年の8月いっぱいで閉店となり、田中屋ロスに陥っていたところ、九段下の目白通り沿いに9月25日に開店した同じ田中商店系列の田中そば店 九段下店で肉そばの背脂こってりに無料トッピングのニンニクをリクエスト。
味そのものは変わらないのだが、田中屋では卓上にあった無料トッピングのうち、おろししょうがと辛子高菜が無くなって特製唐華のみになっており、鶏油(チーユー)か背脂のこってりを選べたのが背脂一択に。ネギの量も田中屋のほうが多かったかな。
それで、田中屋の肉そば1000円が新店舗では肉そば1080円なのは少々残念。
やはり田中屋ロスは続きそうだ。

味そのものは変わらないのだが、田中屋では卓上にあった無料トッピングのうち、おろししょうがと辛子高菜が無くなって特製唐華のみになっており、鶏油(チーユー)か背脂のこってりを選べたのが背脂一択に。ネギの量も田中屋のほうが多かったかな。
それで、田中屋の肉そば1000円が新店舗では肉そば1080円なのは少々残念。
やはり田中屋ロスは続きそうだ。



【西条昇の水道橋ラーメン散歩】品川甚作本店でカレーラーメンを [ラーメン]
今日は大学での3限4限のマスコミ演習実習エンタメコースを終えてから、水道橋へ出て文房具店で買い物をし、水道橋駅近くの札幌らーめん 品川甚作本店で、カレーラーメン+特製ザンギ二個、小ライス付き900円を。
十種類の香辛料をブレンドしたスープに揚げ玉、玉ねぎ、糸切り唐辛子、更に激辛スパイスを。

十種類の香辛料をブレンドしたスープに揚げ玉、玉ねぎ、糸切り唐辛子、更に激辛スパイスを。



【西条昇の飯田橋ラーメン散歩】らーめん秀栄で、なっとうらーめんを [ラーメン]
今日は、大学で2限「アイドル論」の2回めの講義と卒論指導などを終えてから、飯田橋に戻って、食べログ評価3.38のらーめん秀栄へ。
ワンタン麺が名物の店だが、あえて、なっとうらーめんを。

ワンタン麺が名物の店だが、あえて、なっとうらーめんを。



【西条昇の飯田橋ラーメン散歩】つじ田 奥の院で煮干しらーめんの上を [ラーメン]
今日は、午前中に歯医者に行った後、飯田橋のつじ田 奥の院で煮干しらーめんの上を。
その後、大学に行き、3限4限は演習実習エンタメ・コースを担当。
その後、大学に行き、3限4限は演習実習エンタメ・コースを担当。

