SSブログ

【西条昇コレクション】1982年のタモリ・コンサートのサングラス型チケット

2024-12-22T18:42:40.jpg2024-12-22T18:42:40.jpg1982年のタモリのコンサート「今夜はサイコ!」のレイバンのサングラス型チケット。
この時のツアーの東京公演は新宿厚生年金会館・大ホールと中野サンプラザ・ホールで行なわれ、僕は両方とも観に行った。
フルートを吹きながら途中から作家の五木寛之の悪口を言いまくる「おしゃべりフルート」という芸を観たのは確かこの時だったと思う。

☆事前講座+ウォークイベント『西条昇教授と歩く タモリが新宿にいた頃 〜新宿アルタ閉館を惜しんで〜』(参加費無料)開催のお知らせ

江戸川大学・西条ゼミでは、来たる2025年2月2日(日)13時より事前講座+ウォークイベント『西条昇教授と歩く タモリが新宿にいた頃〜新宿アルタ閉館を惜しんで〜』(参加費無料)を開催いたします。本イベントは、館内のスタジオアルタから「笑っていいとも!」が生放送されていた新宿アルタが2025年2月末で営業終了となる前に、デビュー当初から大のタモリファンで、テレビ番組「タモリの音楽は世界だ」の構成作家を務めた西条昇教授による事前講座と案内で、新宿の小さなスナック「ジャックの豆の木」で密室芸人としてスタートして漫画家の赤塚不二夫らと新宿の「アイララ」や「ひとみ寿司」などの店で日夜その芸を披露し、「笑っていいとも!」でお笑い界のトップに立つまでのタモリの新宿での軌跡をたどっていきます。
本イベントは西条ゼミの学生たちが、企画、運営、Webサイト・フライヤー作成、イベント広報、映像記録などをそれぞれ手分けして担当しています。
参加費は無料、申込み期間は2025年1月5日(日)9時〜1月18日(土)18時まで西条ゼミホームページの申込みフォームより、先着20名様のご予約をお受け致します。(定員に達し次第締め切らせていただきます)
また、西条ゼミでは、2023年は『〜深見千三郎生誕100年特別企画〜西条昇教授と歩く「浅草キッド」の世界』。2024年は、『西条昇教授と歩く日本のロックアイドルが生まれた街in日比谷』を開催しました。
今回はこれらに続くイベントとなります。
皆様、ぜひ、ご参加下さい!

【イベント概要 】
名称:ウォークイベント「西条昇教授と歩くタモリが新宿にいた頃〜新宿アルタ閉館を惜しんで〜」
主催:江戸川大学・西条昇ゼミ
実施日/時間:2025年2月2日(日)13:00〜15:30
参加費:無料(予約先着順20名様)
開催場所:新宿
お申込み期間:2025年1月5日(日)9時〜1月18日(土)18時(定員になり次第締め切り)
公式イベントHP内に申込みフォームあります。

https://sites.google.com/edogawa-u.ac.jp/2024saijyozemi/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=1

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。