【西条昇の少女歌劇コレクション】昭和初期の河合ダンスの松竹座公演の案内葉書 [レヴュー]
いろいろな少女歌劇団シリーズ。
手元にある、昭和初期の河合ダンスの松竹座公演の案内葉書。
河合ダンスは大正10年12月、宗右衛門町のお茶屋「河合」の主人だった河合幸七郎により大阪南地で発足した、団員全員が芸妓という異色のバレエ団である。
レヴューの要素も取り入れていたことがわかる。
手元にある、昭和初期の河合ダンスの松竹座公演の案内葉書。
河合ダンスは大正10年12月、宗右衛門町のお茶屋「河合」の主人だった河合幸七郎により大阪南地で発足した、団員全員が芸妓という異色のバレエ団である。
レヴューの要素も取り入れていたことがわかる。
コメント 0