SSブログ

御本家のバックを担当されたアコーディオン演奏で歌った田谷力三メドレー♪ [浅草六区]

昨日は、浅草の老舗のお好み焼き屋「染太郎」の別棟で開催された、浅草オペラ歌手の田谷力三先生のバック演奏を30年近く担当されたアコーディオン奏者・清水先生の演奏を食べ飲みしながら聴く会へ。
浅草のお好み焼き屋「染太郎」と言えば、高見順の小説「如何なる星の下に」の舞台として描かれたお好み焼き屋・惚太郎のモデルとなったお店で、高見順や坂口安吾が連日通った店として知られている。
僕はここのご主人には十数年前から色々お話を伺っているが、今回、お誘いを受けて、お邪魔してみると、特別に呼ばれた七人とご主人とで清水先生の演奏を享受する超贅沢な会とのことで大感激。
ちなみに僕は、田谷力三、エノケン、二村定一、川田義雄(晴久)、ディック・ミネ、灰田勝彦、広澤虎造、柳家三亀松、小さい頃の美空ひばりといった各先生・各師匠の唄マネを得意にしているので、清水先生が演奏する田谷力三先生の名曲メドレーに思わず歌い出してしまった♪
♪岩にもたれた〜物凄い人は〜の「快傑ディアボロ」とか。
♪唄はトチチリチン トチチリチーツ…の「ベアトリ姐ちゃん」とか。
♪恋はやさし〜野辺の花よ〜…とか。
御本家の演奏をされたアコーディオンで歌うのは、めちゃくちゃ気持ちよかったな〜♪
僕のタメに合わせて頂いたり。
田谷先生の貴重なエピソードを伺うことも出来たし。
思えば、以前、先代・林家三平師匠のバックで演奏されていた小倉先生のアコーディオンで、喋り入りのマネをして「ヨシ子さん」を歌うことも出来たし。
横森良造先生のアコーディオンで歌うことも出来たし。
芸好き唄好きとしては、これ以上、幸せなことはないかもな♪

130323_151613.jpg130323_164537.jpg130323_164517.jpg130323_155113.jpg130323_150956.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0