SSブログ

日本人力士がモンゴル人力士に勝てない理由~~羊の塩茹でチャナサンマハの効力とは? [羊料理・グルメ]

朝青龍は引退したものの、横綱・白鵬が双葉山の69連勝を上回るかに注目が集まるなど、モンゴル人力士たちの活躍ぶりはとどまるところを知らない。まさに平成の元寇というか蒙古襲来状態・・。
日本人力士の次の大関がいつ誕生するかは、全く見通しが立たない状況だしね。
どうしてこうなったか考えつつ、都内のモンゴル料理屋を食べ歩いてたら、何故、日本人力士がモンゴル人力士に敵わないかがわかったような気がした。
ご存知のように、モンゴル料理の中心は羊肉である。
いろんな料理に羊肉が使われている。
草原のゲルに住むモンゴルの男は、客人をもてなすために、羊を一匹、ナイフ一本で血の一滴も草原に滴らせずに、全ての部位を調理するそうだ。カッコイイ!     
僕が好きなモンゴル料理に、チャナサンマハという羊の塩茹で料理がある。
これは凄いよ~♪
大きな羊肉の塊をナイフで捌きながら、食べるんだけど、これがモンゴル岩塩が効いて、めちゃ旨でね。
写真は、池袋のボルグ、 亀戸の大蒙古、巣鴨のシリンゴルのチャナサンマハです♪
こんなものをしょっちゅう食べてて、子供の頃から馬に乗ってるモンゴル人力士に、どんどん草食化してる日本人の若者が勝てるわけないよ。
そういえば、かつて、千代の山や北の湖や千代の富士や北勝海らを輩出して相撲王国と言われた北海道には、ジンギスカン料理で羊肉を食べる習慣が根付いてるしね。
つまり、相撲の強さと羊肉を食べる頻度は正比例してるんじゃないか、と。
羊は臭いとか言ってる場合じゃないよね~。
早い話が、若者よ羊肉を食べろ!と。
そして、ガキの頃から馬に乗れ、と。
相撲に勝ちたいならね~。

羊料理・世界各国料理・グルメに関する原稿・レポなどのご依頼もお待ちしてますね~。

DVC00521.jpgDVC00523.jpgDVC00800.jpgDVC00092.jpgDVC00530.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0